ここ数年のよくなかったものをまとめる

前によいものを書いたけど思ったほどじゃなかったなとか、悪かったなみたいなものを残しておくのも大事だなって思ったので書きます Razer pro click mini  ☆☆★★★ 愛用してたんですが半年ほどでホイールクリックが効かなくなった。 保証期間なので返品交換して保管してます 個体差かも 返品交換してる間に買った DeathAdder V2 X HyperSpeed がすごい良かった。今も使っている IKEA LAGKAPTEN + OLOV ☆☆★★★ コスパよく机が作れるんでいいなと思っていたんですがぐらつきがひどい。 足だけコストかけてOLOVじゃないホムセンのやつに変えるとかを考えたほうがいいと思いました Sennheiser HD450 BT ☆☆☆★★ 音質は問題ないというかめっちゃいいんですが自分の頭が大きいというのもあって側圧が強いです。 長時間使ったら耳が痛くなったので以降使わず Roccat Elo 7.1 Air ☆☆☆☆★ good 音はまあまあ bad ちょっと重い タルコフで音がバグる(ここが致命的) ゲームで使いたいのにタルコフがダメだったのでNGでした Gadge Hub ゴミ PD電源としては使えますがUSBは不安定だしHDMIも不安定だし なによりひどいのがサポートがない。 Kickstarterでもちゃんとサポートありそうなとこを見極める必要あるなと思いました USB充電できる乾電池  選外 届いてません

Android+ATOKで6桁MFAが入力できないことがある

 ATOK + Android で数字6桁のMFAが入力できないことがある。最後の桁だけ入力できないような事象に遭遇する。

対策としては、下記のような方法がある

1. MFAアプリでコピーしてペーストする

Google認証アプリとかだったら数字を長押しすると「コピーしました」っていうトーストが出るので、それを全部空の状態の入力窓にペーストするとOK

2. ATOKをやめる。Gboardとかにする

普通に入力できる

3. PCモードで開く

Android 内蔵Webviewだと「PC版サイト」みたいなチェックマークつきのメニューがあるので選択するとPC版の画面になるので文字が小さくなるけど頑張って入力する



コメント

このブログの人気の投稿

Ryzen 5800Xが熱すぎる話

taobao輸入にはsuperbuyを使うようにした という話

Valhelsia 3 + mTxServ 書置き