投稿

2023の投稿を表示しています

NSD-G1000tでEasyMeshを使いたかった話

 まとめ SwitchBotと相性が悪かったので戻した 各社まともなWifi対応製品を出して早く やりたいこと NSD-G1000t がEasyMeshに対応していたので、やってみたかった ので対応している中継器を買いました ちなみにNSD-G1000tのファームウェアバージョンはV1.0.30です 設定方法 1. NSD-G1000tでWifi詳細設定にある「つながるメッシュWifi」をONにする 2. 対応している中継器を接続する 以上 つながったはつながった だが別の問題が起きた Wifiにつながらない機器が出てきた つながるもの スマホ PC つながらないもの Echo Show 5 各種SwitchBotデバイス これだと家が不便になって使い物にならないので調べる 何が起きたのか 2.4GHzと5GHzのSSIDが同一に矯正させられていた どうやら調べるとEasyMeshの仕様らしい?詳しいリファレンスは見つからず 何がまずいのか 家の中のWifiで2.4GHzを主に使うデバイスと5GHzを主に使うのはこのようにすみ分けられています 5GHz(新しいもの。CPUなどハードウェア性能要件が高いレベルのもの) スマホ PC 2.4GHz(古いor性能要件は低いが低電力で動き続けることが期待されているもの) Echo Show 5 初代 各種SwitchBotデバイス ちょっとうえに書いたつながらないものと一致しますね 特にSwitchbotのものについて追記するんですがスマートホーム用デバイスについて5GHz対応の製品はとても少なく、さらにWPA3対応のは皆無と言っていいほどありません。(家では5GHzについてはWPA3にしている)有名どころを除外してamazonの謎中華製品にすがると多少はあるかもしれませんが有名どころに限るとほとんどありません。生活を便利にする代わりにセキュリティに弱くなるとかダメすぎるんじゃないの?スマートロックついてたら外から開けられるようになるんじゃねーの?と思っています。なのでスマートロックは玄関にはつけないほうがいいと思います Echo Showについてなんでつながらないの?ってなってるんですが、下記どれらかだと思います 初代なのでWPA3に対応していないかも(詳細な技術仕様を調べているがヒットせず) SSID同一のときの挙動に問

Attack Shark X5 マウスレビュー

イメージ
TL;DR 形のいいゴミ 久々にマウスレビュー Attack Shark X5というマウスを入手しました。あまりネットに情報がないのでどういう製品かをまとめておきます 購入ルートは アリエクでした がamazonとかでも買えそう なぜこれを買ったのかというと安かったのと後ろが高い独自形状が Pulsar X2H みたいでいいなと思って試してみたかったというのが主な理由です 横からみる。手前が高いのでフィット感が独特 底はこんなかんじ。なんと技適マークがある! ソールより本体のほうが大きいのでまったく滑らない。 使う場合はソールが必須 いいところ、わるいところ good 圧倒的軽さ 後ろが高い独自形状でフィット感が結構いい 技適マークあり bad 125Hz only!!! ソール必須 省電力モードに入る間隔がわりと速い。クリックで復帰なので違和感 付属のケーブルがパラコード風だけどガチガチ 番号ないけど技適ほんとに通ってるの? とくに125Hzのみなのがダメですね。よく見たらスペックに書いてあったけど、さすがに今どき125Hzのゲーミングマウスなんてないだろという先入観を持ってしまった自分の敗北だった

不定期memo 2023/12

 tech MySQL 8.0.34と8.0.35の間でINSERTの性能が最大4倍近くまで向上したらしい sugoi DB に JSON を保存したいときに Protobuf を使うと便利 enumつらい 「Gmail」にメールを送れなくなる恐れ、グーグルによる迷惑メール対策強化の衝撃 条件がめっちゃあるんだな! dokemon 手元のdocker containerをグラフィカルに見れるツール dockerとして立ち上げてwebで見るっぽい 便利そう(触ってはいない) DBアーキテクチャの選択と比較 gadget Keychron M4 最近ちょっと話題の後ろが高くて小さい形状ですね。そそる人は結構いそう 4K版でも69ドルなのでやすい finalの福袋 かえたらかう games 8番出口クリア とてもおもろかった gray zone warfare タルコフもどき+ゾンビ なので面白そう リリースはまだなので期待 元『Left 4 Dead』開発者が贈る4人協力FPSが正式リリース!Modサポートや最大8人の対人戦も実装―採れたて!本日のSteam注目ゲーム7選【2023年12月6日】 The Anacrusis よさそ other 韓国でTwitchサービス終了 どうやらコンテンツプロバイダに対してインフラの権限が高いらしい D2-2 ネットワーク中立性:韓国 Netflix訴訟のインパクト 韓国のTwitchがサービス終了する件について、韓国国内の事情を詳しく話しながら説明するKH 冷凍ケーキの 結束バンド型チェーンという新ジャンル 高くてまともやつもあるらしい 逆に高すぎてコスパがわるい WiFi7が解禁 郵便料金値上げ 結構派手に上がるのね 米中SSDの耐久対決、3カ月書き続けてついに決着。勝ったのは…… さすがWD black だが通常利用の範囲では中華製品で全く問題ないのも事実

不定期memo 2023/11

イメージ
tech フリーのリモートデスクトップソフト「Verethragna」がWindowsサービス化に対応 Homeならリモート入れられないからよさそうね sshx コンソールを共有する。E2E encryptionしてるため安心 ということらしい スタンドアロンで動かしたい Announced .Net 8 いろいろありすぎてつまみ食いしないと無理 The Architecture Of Serverless Data Systems 日米でエンジニアの育成戦略が正反対だと気付いた話 python games We The People タルコフをゾンビゲーの世界に入れてるっぽい?期待 stalkerがひさびさにやりたくなったのでMODを探す このへんを見る感じShokerってのがよさそう gadgets アナログヘッドセットをワイヤレス化してゲーム機のサウンドを聞ける「2.4GHzゲーミングミキサーレシーバー」がエレコムから 買った。レビューはおいおい ブックオフ限定のデザインのレトロゲーム互換機「8ビットポケットプラス クリアホワイト」が12月下旬に発売へ かいません ASRockのマザボにCPU個体値チェッカーが導入されてる 60くらいが普通らしいけど低かったら絶望感あるなw ASRockはDDR5を4枚刺しても5000MHz以上でる方法を見つけてマザボに搭載しているという話 いまのほとんどの市販のマザボは2枚刺しで最高速が出るんだけど4枚のときDDR5-4800で頭打ちしちゃう挙動になってて2枚刺しが推奨されてるんだけどASRockが謎のパラメータを調整して突破できるようにしたらしい。X(Twitter)をみてる感じ6000出てる報告が出てるので間違いではなさそう コメント「公開していいの?」原口ニキ「どうせ解析されるからバラしとく」 令和最新版! 新たなる激安 HDMI キャプチャ MS2130 で激安 1080p60 を体感せよ 2500円くらいで買える激安HDMIキャプチャがちょっと昔に流行したんだけど性能が値段なりで音声がモノラルになるっていうしょぼさだった。それを克服した激安キャプチャが出たってこと N100 + RAM16G + SSD512Gで2万円のスモールPC 買った。使用感は文句なし。Win11Pro入ってた Wifiがないので据え置きサー

不定期memo 2023/10

python picologging MS製のロギングライブラリ。標準ライブラリとインターフェースをそろえつつ4-10倍程度高速らしい techそのた Epic Gamesがゲームに便利なサービスを提供しているらしい 便利すぎてつかいにくいw ChatGPTで抵抗をよむ good 号外!RPG 形式で AWS を学べる Cloud Quest の "日本語版" がついに登場 Wubuntu ubuntu上にwin11ライクにUIを構築したWMを提供したもの。意匠とか大丈夫なん???? HTTP/2に脆弱性があるらしい nginxの対応 Welcome to iximiuz Labs webでクラウドネイティブがわかるコース集? paradeDB Rust製の高速ポスグレ? クラウドアプリケーション 10の設計原則 「Azureアプリケーションアーキテクチャガイド」から学ぶ普遍的な原理原則 kindle版出てたので買った gadget inzone buds おもったよりは安かった(5万くらいを想定していた) でも高いので買うかは別の話。アリではある それはそれとして2.4GHzの無線ポタアンみたいのは作れないんだろうか 技適的な問題? zero mouseのデモ ちゃんと握らない人にはこれめっちゃいいんじゃないか25gしかないし keyboard simulator デザインしたやつ売ってほしいなあと思った(むずそ) HP、同社初の折りたたみPC「HP Spectre Foldable」。17型有機EL搭載 おおー変な端末でたなあ 何度でも繰り返し使えて、お手入れも簡単。毎日淹れるなら、このコーヒーフィルターが正解だった アリかも games Fallen Aces: 9 Minutes of New Gameplay 買いですね スト6を始めた 左手はキーボード、 右手はアリエクの12キーコントローラー モダンで始めようかなと思ったけど思ったよりレバーレスの必殺技が出る。のでクラシックでもいいかも ラシードを選んだけどアシストボタンをからめるコンボがしんどい クラシックのほうが楽かもしれんと思いつつある スイカ7355とったひとのどうが やばすぎ other iPhone 15でUSB-Cモバイルバッテリーを逆充電してしまう問題が発生 やばすぎ

不定期memo 2023/09

tech https://github.com/AmrDeveloper/GQL gitに対してSQLを投げる #さくらのマイクロコミュニティ (Webサービス開発者の会) #9 python pysentation is a CLI for displaying Python presentations. gadget khadas portable workstation 結構いいなあ TJD T101 画面でっかwww ソケット周りを広範囲に冷却する注目のトップフロー型CPUクーラー、JIUSHARK「JF13K DIAMOND」 向きによってはGPUに干渉するのでITXだと使用不可っぽい。そんなことある?w (microATXだとPCIe 16xとCPUの間に1xがあるので干渉しない) ELECOMのラピッドトリガー搭載キーボードVK600A 買うかーーーーーー bedrock serverメモ書き 家族用のサーバーをLAN内につくる PCで立てる。みんなPC持ってるわけではないので統合版 座標表示ON systemd用スクリプト googleの検索結果がひどいのでbingを試している 検索は google << bing ただ結局「いかがでしたか」系サイトは排除しきれないのでそこは気合でフィルタしないといけない map b << g 情報量が全然違う。ストリートビューはgにしかないし chat b >> g bing chatが結構ふわっと解釈してくれるのがいい google bard自体は結構優秀なので検索窓と近いところにUXしてくれたら普通に逆転もある other

不定期memo 2023/08

  tech データ通信の安全性を守る暗号技術まとめ SQLite、複数クライアントからの同時書き込みを可能にする「BEGIN CONCURRENT」文を実装へ 「Notion」の対抗馬、「Microsoft Loop」がアプリストアに登場 中国のオープンソースコミュニティ OSCHINA が OSDN を取得、サイトは独立を維持 AWSがクラウドデザインパターンを新しくまとめてる MySQLのcollationの動作を体系的に理解する LINE Developer Meetup #75 - AIと著作権 SLOs Are Overrated python alembic がいつのまにかsqlalchemyの下部プロジェクトになってて更新がめっちゃされてる How to profile a FastAPI asynchronous request games タルコフでスタッシュ永久増枠イベントが開催中 終わった Project F リリース シージ風FPS タルコフアリーナ https://arena.tarkov.com/ 闇落ちを買ってたら不要 経験値とルーブルが共有されるっぽいのでおもろそう タルコフが重い 某TikTokにHBOとnVidia reflexをオフにしたら軽いでって書いてあったのでやってみた。 改善したので様子見 gadgets ELECOMの新作ラピッドトリガーキーボードについて Fnなし65パーセント・矢印独立 出たら買う アイリスオーヤマの165Hz液晶が安い けどVAなんでハズレです Pulsar X2Hはボトムが高い独自形状 結構好みな形 Apex proがラピッドトリガーに対応 人権機能になりつつある ちゃんとJIS配列でラピッドトリガーついてるのはこれが初 other 国産mRNAができた SwitchBot Hub MiniとWPA3が相性悪いかもしれない話 5Gにつながらなくて2.4Gにしかつながらないのは有名だけどWPA3もつながらないです 自宅のセキュリティを上げるために自宅のセキュリティを落とすっていうよくわからんことになるのでまともになってほしいところ バスの中にインド人の髪の毛が入っているという話 LK-99は本当に常温常圧超伝導を達成しているのか 『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』 9月22日(金) 独占配信決定!

60%キーボード自作

イメージ
動機 Majestouch MINILAが10年前に発売開始されて仕事でそれを長く使っていたのですが、最近とれない傷や汚れが目に付くようになってきたというのと、USBポートがたまに不安定になる現象が観測されることが増えてきました。なので代替製品を探していました。 要件として大事かと思ったのは、 なるべく小さいもの。60%または75%くらいの大きさ 矢印キーが独立している Majestouch MINILA-Rは対象外 PageUp/PageDownはよく使うので押しやすい位置にあること 考えたのは、 75%キーボードを買う 家電量販店で ELECOM VK300S などを試してみたのですが、PageUp/PageDownの位置が遠すぎることに拒否反応が出ました。プライベート用だと問題ないのですが仕事だと多タブを駆使して資料をみながらコードを書くみたいなことをよくするので少しの遠さが致命的になります Majestouch MINILAを中古で買う 無難だけどあんまりおもしろくないかなー?と思って優先度は最低に QMKが焼ける自作キットを買う 見つかったらこれ で、見つかった YMDKという自作キットを出しているところで、 YD60MQ というものが売っているのを見つけました。これMINILAユーザー専用のプレートあるし最高では?と思ってポチることにしました 買ったもの YD60MQ アリエクでも買えるけどVIA対応している公式のものを買ったほうが安心感あります minila layout PCB + Plateをチョイス base YD60とかGH60対応のやつならなんでもOK keyswitch ちょっと低いのでスペースの両端にあるバランサーがつかなかったりします いまなら普通のスイッチを遊舎工房でかうほうがいいかもバランサーつくし キーキャップ 大部分は コルセアのkeycap これらの足りないものについて、アリエクとかFILCOのものから入手 3u のスペース 1uの右Ctrl, 右Alt viaで焼く ここからviaを落として 、設定を変えます Fnキーに代わるものは、MO(1)みたいなので、そのへんをスペースの横に配置すると親指Fnが実現できます。で、Fnを押すとレイヤーが変わるので、レイヤー1にMINILA配置を設定していきます。いろいろ考えてこんな感じに

Darmoshark M3 + Corepad Skatez

イメージ
Darmoshark M3 というFinalmouse クローンを入手しました もちろん技適はあるよ 簡易的にレビューすると 圧倒的に軽い スペック的にセンサーも十分だし取り回しで問題点なし 思ったより大きかった。自分は手が小さいほうなので慣れが若干いる 軽さのメリットが大きくてフィット感もいいのですぐ慣れそうではある 親指のあたる部分にグリップテープがあると安定しそう バッテリーもちはそんなによくない。 まあちゃんと充電してたら気にならないレベルだけども 剛性は乱雑に扱わない限りは問題なさそうな感じ 強く握るとちょっと不安になる感触がある。薄すぎるからだとおもうしそんなに握らないので問題ない ソールのクオリティが低い。自分のマウスパッドではソールの角にひっかかる感じがある 100点満点だと75点ソールがまともなら90点って感じです で、ソールを買った Finalmouseクローンだしおんなじやつ使えるかな?と思ってカンで買う Corepad Skatez for finalmouse starlight デザインナイフみたいな細かい操作ができるカッターがあると剝がすのもつけるのも楽ですね 写っている デザインナイフはこれ で、つけるとこんな感じ。0.3まわりくらい小さいけど問題なくハマる 快適になったので使い始めます

不定期memo 2023/06

tech オブジェクト指向はコードを複雑に読みにくくする zadigで上書きしたドライバを戻す方法 人が増えても速くならない ~変化を抱擁せよ~ gadgets クーラーマスターの新製品動画 TR4めっちゃ小さいトップフロー TR5 TR4の大きい番 IS50Xとの殴りあいに勝てるか? 温度によって?色が変わるサイドフロークーラー オレンジになるの怖すぎw ソリッドステートアクティブ冷却 結構精度が求められそうなのでコスパは悪いかもしれない 第14世代もLGA1700かも?という話 game ゴロゴア 終了 トリックアートを作りながら物語を進めるパズル おもろかった でもボリュームは少なかった others AimLab WRの手元 持ち方やばすぎw とにかく日本の住所のヤバさをもっと知るべきだと思います 県町のインパクトすげえ iOS17はiPod touch7は対象外です touch6が長生きだったけど7は短命だった 代わりになる端末探さないと 新型ワクチンはmRNAじゃなくて従来型 mRNAは「なにこれすげー!」感があったのになくなってしまった まあ年イチくらいでは打つと思うけども バウヒュッテのクッションテーブル めっちゃよさそうだけど暑い時期との相性が悪そうw ネットワーク機器のガチャ めっちゃほしい

おもに日本語配列をゆるく語る

イメージ
最近出るキーボードってのは、おもに3種類の配列があるんじゃ ANSI 配列 英語配列とざっくりカテゴライズされるものはANSI USです ISO ISO JPやISO USなどがある JIS ISO JPとはちょっと違う いわゆる「日本語配列」と呼ばれるものは、ISO JP又はJIS配列の事を指すことが多いです。どんな違いがあるかっていうと Wikipedia の画像がわかりやすいです ANSIはまあ言わずもがなってことで、ANSIとの差分を見るとこれらの違いがあります ISO Enterがでかいだけ 左シフトを小さくして機能を追加 JIS Enterはでかい backspaceと右シフトを小さくして2つキーを確保 赤いキーは以下のようになっています 「¥」や「|」 キーコードは220 ANSIでは右上、ISO JPでは左下、JISでは右上 「]」や「}」 キーコードは221 ISO JPやJISでエンターの左下にくっついてるやつ 「¥」や「_」 キーコードは226 ANSIにはないよ 75%の日本語配列がまあまあしんどい話 突然ですが75%キーボードを探しています。 よく売られているキーボードサイズとして大きく3種類あり、 フルサイズ テンキーもあわせてぜんぶいり。だいたい109キーくらいある テンキーレス フルサイズからテンキーパッドを除いたもの。だいたい94キーくらい 65% テンキーレスから矢印キーとPageUpやDelなど、Enterの右にあるやつを除いたもの。 上の画像のままのキーボードと思えばだいたいあってる F1~F12がないタイプもある。60%と呼ばれたりする PageUp/DownなどはFnキーとの組み合わせでサポートしたりする。なのでそのためにFnキーが追加されている です。世界には 40%キーボード とかいうわけわかんないものもありますがキワモノは除外します そして65%は同時押しとかしんどすぎるという思い?からPageDownやDelなどを65%キーボードに後付けした75%キーボードというのも最近増えつつあります。 なので75%を選ぶメリットとしては なるべく小さくしたい でも矢印キーは独立しているほうがいい PageUp/DownやDelが近いと通常使用に結構楽 テンキーレスは結構遠い Ctrl +PageUp/Downでchromeのタ

75% の日本語配列キーボードが欲しいので調べながらまとめる

MX Mechanical 薄型 ワイヤレス アクチュエーション1.3 ( ソース ) 21000円 Keychron K3 薄型 ワイヤレス アクチュエーション1.7 19000円 Elecom VK300 ワイヤレス アクチュエーション1.4 ~ 1.9 12000円 Grorious GMMK 薄型ではない ISOだけどJPではないかも これみたらできるような気がするな カスタイマイズキーボード 2万円~ 以下、JPではないけど75%なもの HyperX Alloy 65 EPOMAKERで検索 Lofree Nuphy

lattepanda delta にeGPUを刺す

イメージ
  構成 SBC: lattepanda delta celeron N5105にRAM8Gというブツ SSD: Geil N3L lattepanda deltaにはM.2スロットが2つありMキーとBキーです NVMe のMキーはeGPU専用で使うのでBキー対応のものである必要があります 電源:埃被ってたTFXの300W電源 ATX24Vの出口があってGPUのTDPを満たせる電源であればなんでもいいです eGPU: ADT-Link R43SG いろいろなeGPU製品ありますけど一番安定してるのがこれだと思います。ちょっと高いけども GPU:ZOTAC Geforce RTX3060 12GB 枠: オープンフレーム 特に問題なく動いた のでなんかあえて書くことがないです。 R43GのM.2オスがちょっと短くて最初は認識しませんでした。 でも電源と連動してGPUが立ち上がるしつなぎっぱなしで全く問題ないです APEXとか動くの? 射撃練習場では100fps出てたのでそこそこ問題ないのでは、と思います MキーがPCIe2xなので大丈夫かな?とも思いましたが杞憂だった がRAMが8GBなのがよくないのか微妙なカクつきがあります その他 deltaがめっちゃ熱い。こいつ単体で冷却性能が低いのでは?と思う 本来はstable diffusionとかの検証用PCで用いるため準備なのでその検証は別途 R43GのGPU固定用のパイプ?が太すぎるのでHDMIなどケーブルと干渉しやすい。これは唯一のマイナスポイント もうちょっとコンパクトな見た目にしたい eGPUを横向きにしたらスリムでいいのでは~?

不定期memo 2023/05 2

tech エンジニアのためのChatGPTプラグイン3選+1 教育向けプログラミング言語jasmine tea データ通信の安全性を守る暗号技術まとめ サバンナ便り〜自動テストに関する連載で得られた知見のまとめ(2023年5月版)〜 Gormが本番テーブルの数億件のデータを消そうとした話 ちょっと古いけど マニュアルを正しく読みましょうっていう話でもあるけど隅々までできるわけはないのでな HashiCorp Vault with Kubernetes かった。あとでよむ Using ChatGPT for home automation gistpad 0xProto: an opinionated font for software engineers 空配列問題 論理積の単位元なのでtrue 単位元 - Wikipedia 業務だと空配列は例外として扱うことが多いので学びがあった python 久しぶりのPython環境をRyeで整える gadgets Tab Ultra C Color e-paper tablet よさそうだけど高いなあーという感想 HiBREW G5 Electric Coffee Grinder with 99.8% Powder Rate 小ささがよい TP-linkの長距離無線LAN中継器 免許がいるかも?と言われているので静観 プリンストンのゲーミングキーボード 有線で17kくらいで売ってほしい感じ pixel tablet 分割手数料がないのでアリだなあーiPad入れ替えようかな 自作メモ CPU 5800X = 12700K 13400F ≦ 12700K 12700K < 13600KF 今のコスパ枠は13600KF Metalfish S5 SGPC K88とスペック的にはほぼ一緒かな Metalfishのほうが全体的にクオリティが高いので今買うならこっちかも K88でも一緒だけど電源の出口がふさがりまくるので電源の選定は要注意 ていうかZ135っていうクーラー初見だけど性能いいんかな? xboxにつけられそうなモバイルモニターが欲しい 理想はこれ だけど高いので代案 これとか これとか QMK-remap

不定期memo 2023/05 1

イメージ
 tech myshoes: Auto scaling self-hosted runner for GitHub Actions CA製。よさそう mojo pythonライクな記法で高速らしい。 がソースが公開されてるわけではないみたいなのでウォッチを続ける感じ エンジニアとして30代までにやってて良かった・やれば良かった事を自分のキャリアから振り返ってみた. あとでよむ PEP582 is rejected node_modules的なものを実現するためにpyproject.tomlを活用するのがよさそうなんだけど歴史が入り組んでるだけに納得ラインがむずそうですな このへんきれいにして高速化がされたものをpy4とかにしてほしい クビにされるためのpythonテクニック privateGPT chromeにreCAPCHA突破機能が入るかも 悪用される可能性も考えると本当に入るかは微妙かな? gadget vaio p 復活? もどきは多かったけどやっぱりポケットに入るやつがでないとね keychron新作 ALTA F2ケース グラボをナナメにしたら思ったより冷えるから製品化したらしい 正直でかすぎる アリエクで2TB SSD 1万切り ちょっと遅いけどエンコとかしなかったらこれで十分 ネタ 京都人にコーヒーを勧められた ほんと? IKEAの椅子は静電気が帯電しすぎてモニタに影響が出るっていう話 なんでIKEAだけなんやろ スーパーとかで流れるあれは 蛍の光 ではなかったという話 まじ!!! キーキャップの形をした収納ケース 飾りとしてはアリすぎる コーヒーを2杯入れるときに豆は倍? google bard が遊べるようになってた GPT-3.5よりはおもろいかも

ASUS TUF dash でのSSD換装メモ

ゲーミングノートPCってのを持っているんですがスペック的には十分なものはありつつメモリとかSSDを増強したくなったのでやります  持っているもの ASUS TUF DASH F15 買ったもの WD  SN770 1TB Crucial CT32G4SFD832A   ネジザウルスM2 NVMeを外付けUSBにするやつ 参考 分解動画 バックアップツールの使い方動画 取り替えることができるSSDは1枚、メモリは8GBが2枚あるうちの1枚だけです。 なので取り換えが完了すると40GBになるよ で、取り替える前にデータのバックアップをします。バックアップ方法は動画の通りとして割愛しますが、bitlockerが有効になっているとバックアップは成功しません。オフにしてからやりましょう

M.2のネジが抜けなかったらこれを使え2023

 ノートPCのM.2 SSDを入れ替えようとしたのだがネジが硬くて薄くて精密ドライバーが負けるしネジ穴はなめるしで最悪なことになっていた。いろいろ検索してよさそうなツールを買って試したところ最強だったので共有しておきます ネジザウルスM2 これをM.2のネジに向かって垂直にあてて閉めて回すと超あっさりとれます すごい

不定期memo 2023/04-2

 tech コード品質はやはりビジネスに影響を与える 低品質なコードに含まれる欠陥は、高品質なコードの15倍 低品質なコードの平均開発時間は、高品質なコードの2倍 低品質なコードの最大開発時間は、高品質なコードの9倍 GPTのインフラコストがかかりまくってる話 3も無料で使えなくなる世界くるかも akamaiのシャツがUNIQLOからでてるよ tech...? gadgets アリエク SSDが安すぎる 買った kickstarter タッチスクリーンとキーボードがついたデバイス ラズパイとか内蔵できるスペースほしくね? new lattepanda i5でこの小ささで600ドルはええな ちゃんと冷えるんか・・・? エレコムの銀軸キーボードに新色 仕事用はこれに変えてもいいかも GPU後付けPCの新作 game combat master ちょっとやってみた サクサクしててよかったけど同時期にでたxdefiantのほうがいいので厳しいかもしれない マイクラのマップビューワー 3Dでみれるやつ ニュース 空気は通すが音は通さない新素材すごい twitter google street view車が速度超過することってあるのね 足立区すごい 電車の液晶トリビア

Thinkpad X1 Carbon (2016) を延命したかったのでバッテリー交換を行う話

イメージ
といっても別の人があげてくれた動画を参考にやるだけ 持っているもの: Thinkpad X1 carbon 2014 20FCCTO1WW かったもの: アリエクの高品質そうな社外バッテリー 参考にした動画: Youtube 特殊なドライバーが必要なわけではなくてただの細いプラスドライバーがあればいいだけなので楽勝 動画のとおりやれば無事交換できるし問題なく充電放電が動作するのでリンクを備忘録的にまとめておくまでにとどめる

不定期memo 2023/04

2023/04 前半 あとで書き足すスタイル scrapboxのほうがいいかも nim language 言語リファレンス シンプルな記法でよさそう Nimを知ってほしい2022 prologue よさげなWAF ChatGPT ChatRWKV gpt4all python PyScript あとでためす PEP 586 Literal その他Tech 12-factor App Web Appを作るにあたって勘所をまとめたもの 実際古い概念らしくいまとなっては・・・?みたいな表現もありそうだが概念的な話で参考になるところが多い tiddlyhost tiddlyspotの代替。自前Wikiはここに入れるのがよさそう sqlite3-fts4 sqlite3でランキングエンジンが実現できる?? isolation levelを学ぶ あんまり理解してなかったので再読する。ポスグレだけど linux-dash 軽量システムモニタ signoz opentelemetry対応のSaasがまとまってるものっぽい 本当にこのへん実現できるならdatadogすらもオンプレで置き換えられて熱い(よくよんでないから雑に書いてる) plane kanban OSS 書籍 データ志向プログラミング かった コンテナセキュリティ 電子がほしい アリエク RX5700XT 10400f Xeon V4がやすい 第5世代なんでシングル性能としては弱いけどコア数で殴れるアイテム その他 英会話ならspeak 150分で学ぶ高校数学の基礎 notestockにtwitter logを食わせる方法 マストドンにおけるtwilogみたいなものとして機能するnotestockにtwitter logを食わせる アーカイブ申請をするとだいたい24時間後くらいにアーカイブができてるので文字だけ入ってるファイルを食わす ログが大きい場合複数ファイルに分割されるのでまとめてアップロードする必要があり注意 差分アップはできない Maonoのよさげなダイナミックマイク たまにセールしてる 納豆の混ぜ方

ここ数年のよくなかったものをまとめる

前によいものを書いたけど思ったほどじゃなかったなとか、悪かったなみたいなものを残しておくのも大事だなって思ったので書きます Razer pro click mini  ☆☆★★★ 愛用してたんですが半年ほどでホイールクリックが効かなくなった。 保証期間なので返品交換して保管してます 個体差かも 返品交換してる間に買った DeathAdder V2 X HyperSpeed がすごい良かった。今も使っている IKEA LAGKAPTEN + OLOV ☆☆★★★ コスパよく机が作れるんでいいなと思っていたんですがぐらつきがひどい。 足だけコストかけてOLOVじゃないホムセンのやつに変えるとかを考えたほうがいいと思いました Sennheiser HD450 BT ☆☆☆★★ 音質は問題ないというかめっちゃいいんですが自分の頭が大きいというのもあって側圧が強いです。 長時間使ったら耳が痛くなったので以降使わず Roccat Elo 7.1 Air ☆☆☆☆★ good 音はまあまあ bad ちょっと重い タルコフで音がバグる(ここが致命的) ゲームで使いたいのにタルコフがダメだったのでNGでした Gadge Hub ゴミ PD電源としては使えますがUSBは不安定だしHDMIも不安定だし なによりひどいのがサポートがない。 Kickstarterでもちゃんとサポートありそうなとこを見極める必要あるなと思いました USB充電できる乾電池  選外 届いてません