投稿

10月, 2011の投稿を表示しています

ここ数年のよくなかったものをまとめる

前によいものを書いたけど思ったほどじゃなかったなとか、悪かったなみたいなものを残しておくのも大事だなって思ったので書きます Razer pro click mini  ☆☆★★★ 愛用してたんですが半年ほどでホイールクリックが効かなくなった。 保証期間なので返品交換して保管してます 個体差かも 返品交換してる間に買った DeathAdder V2 X HyperSpeed がすごい良かった。今も使っている IKEA LAGKAPTEN + OLOV ☆☆★★★ コスパよく机が作れるんでいいなと思っていたんですがぐらつきがひどい。 足だけコストかけてOLOVじゃないホムセンのやつに変えるとかを考えたほうがいいと思いました Sennheiser HD450 BT ☆☆☆★★ 音質は問題ないというかめっちゃいいんですが自分の頭が大きいというのもあって側圧が強いです。 長時間使ったら耳が痛くなったので以降使わず Roccat Elo 7.1 Air ☆☆☆☆★ good 音はまあまあ bad ちょっと重い タルコフで音がバグる(ここが致命的) ゲームで使いたいのにタルコフがダメだったのでNGでした Gadge Hub ゴミ PD電源としては使えますがUSBは不安定だしHDMIも不安定だし なによりひどいのがサポートがない。 Kickstarterでもちゃんとサポートありそうなとこを見極める必要あるなと思いました USB充電できる乾電池  選外 届いてません

映画はやぶさ + 映画ロサンゼルス決戦

初日記なう! タイトルを土曜に見たので、軽くレビューします。ネタバレを含みますのでご了承をば はやぶさ なかなか面白いですね。 おそらくメインは教育動画としたかったのでしょう。そこになんか回路屋要素とかドラマ要素とかを盛り込む 誰をターゲットにした映画なんだ?というのは終始思っていましたがそこは禁句 要望としては生瀬勝久のその後をドラマ化すればいいんじゃないですかね! ロサンゼルス決戦 すごいアメリカ映画っぽいアメリカ映画。最近まれにみるくらいアメリカ映画っぽい 行くぜ!⇒やばくね?⇒いや、やばいから⇒大逆転ktkr! 黄金の流れですね あと和訳が非常にアレだったので残念でした。某悪名高いなっちじゃなかったけどw