今年はほぼ全て豆で買うようになったのでいろいろ環境の変化がありました。
そこで、コーヒーに対するQoLを上げるために買った各種アイテムを紹介します。
諭吉を上回るものはなくて、基本的には「いかにコスパよく楽しむか」というのが目的だったりします
コーヒーミル:Kalita EG-45
去年まで手動ミルだったんですが電動に変えました。
「やっぱ男は手動でハードボイルドやでえー」とか思って買ったんですが、正直なところ手動のめんどくささが上回った
Tanitaのデジタルスケール
本当は嫁の家事を便利にするためのツールとして購入した物でした。
ですがコーヒー豆をスプーンですくってまとめる運用では、どうしても目分量になってしまい量にムラがでるなーつらいなー思って、重さベースで統一することにしました
本当はもう一つ下のケタがほしい・・・
ハリオのコーヒーキャニスター
保存には必須ですね。クリアなので豆の袋に包んでしまっています
豆が少なくなったらまるめてます。このへん雑
コーヒーメーカー:デロンギ
これだけ去年の年末に買っいました
デロンギといってもほぼ最安っていうモデルでしたね
蒸らしもできるんですが自分で調整したいときは途中で止めたりしてる