S.T.A.L.K.E.R.2 でシェーダーのコンパイルをスキップする リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 31, 2024 設定フォルダを開くWindowsの場合はここ%APPDATA%\..\Local\Stalker2\Saved\Config\Windows Engine.ini ファイルを作るテキストエディタとかで開く。内容は下記[SystemSettings] r.PSOWarmup.WarmupMaterials=0How To Launch Stalker 2 Faster リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
Valhelsia 3 + mTxServ 書置き 9月 28, 2020 Valhelsia という minecraft modpackを遊んでみることにします。本当はMC Eternalが入れたかったんだけど Twitch Windows Appからうまく入らないので今回はValhelsia 3 を試します。 Twitch windows app -> MOD -> Minecraft Modパックを探す -> Valhelsia 3 1.16 DLは右のほうにある下向き矢印 入れたら戻る プレイ 実はそのままだと重いので起動構成を変更します。「…」の編集 その他のオプションでJVMの起動変数を変える -Xmxが3200くらいになってるけどこれを4000以上にするのがよさそう。 これはJVMがどれだけメモリ食ってもいいかの設定なので自分のPCと要相談。 変更して保存したらプレイ なんやかんやあって起動。ソロプレイならそのまま進めてもOK。 今回はValhelsiaがそのままデプロイできる mTxServ というところでマルチ鯖を立ててみます。 立て方はスクショ取り忘れた。最安のプランで月6ドル弱です 謎の"Incompatible FML modded server" について mTxServで作ったサーバーに入ろうとするとエラーっぽいのが出る。無視しても動く。 調べたところTwitchから入るmodがmTxServ で入るmodより多いから起きているようだ。 Valhelsia 3.0.18では下記のmodを自分のPCから削除することでエラーが出なくなった AmbientSounds_v3.0.20_mc1.16.2.jar cherishedworlds-FORGE-1.16.1-4.0.0.1.jar Controlling-7.0.0.3.jar DefaultOptions_1.16.1-12.0.1.jar enchantedbookredesign-3.0.jar overloadedarmorbar-5.0.0.jar PackMenu-1.16.1-2.1.2.jar ReAuth-1.16-Forge-3.9.0.jar SimpleDiscordRichPresence-1.16.1-1.3.2.jar てなわけで動いた なんだ貴様 続きを読む
8万円でゲーミングなPCは作れるのか 9月 11, 2024 PS5が8万円ほどに値上がりするというニュースを受け、某所で「8万でAPEX200FPSでるPCは作れる」というコメントがあり、それに対してはちょっと昔ならまだしも超がつく円安の昨今ではほとんど無理だろうという言及が多かった。そもそも円安のせいでPS5の値段が上がった要素も多いがそれはさておき、自分も新品パーツで普通に組む自作PCでは不可能と思っているが普通じゃない方法ならできるのでは?と思ったので書き残しておく 構成 N100+16GB+SSD(NVMe) ADT-link R43SG 電源 400Wほどのもの RTX 4060ti N100とは コスパPC界隈を微妙に賑わせたintelのCPU 消費電力が圧倒的に少ないながらもi3-8100相当の能力を持っているためサブPC用としても十分である。さらにメモリとストレージを含んだ状態で2万円代のミニPCが多く、そこもサブPCとしての魅力を押し上げる形となっている ADT-link R43SGとは 外付けGPUキットのことである GPUはPCIeのx16レーンを使うのが一般的だが、PCIeの仕様としてx4ぶんしかつながっていなくてもx4のレーンにつながっていると認識してx4のバス幅で通信をしてしまう。その仕様を利用してx16のバスからNVMeとして使われることが多いM.2 PCIe x4のソケットに変換するコネクターを作って、無理矢理GPUをノートパソコンなどにつなげることができるよという物である。 手元にあるので自分もやってみたが拍子抜けするほどに結構あっさり動く 外付けGPUキットはアリエクなどを駆使すると似たようなものは見つかるが、この製品は電源供給が簡単なことと、GPUの電源が本体電源と同期する機能があり本体の電源を投入すると同時にGPUが立ち上がるという便利機能を備えており、見た目がアレなことを除けば比較的実用性が高いというのが良いポイントである。 もちろんGPUの消費電力にあわせた電源ユニットを追加で購入しておくことが必要 GPU 手頃に買えそうなものとしてRTX3060,RTX4060があったがこれはAPEXを対象にするとFHD150fpsくらいで、微妙に要件を満たさない。 なのでそのちょっと上であるRTX3060TI,RTX4060TIを選ぶことになるので5万超えてくる RadeonだとRX... 続きを読む
不定期memo 2024/06 6月 04, 2024 tech コードレビューについて 日本人プログラマー向けコーディングフォント「Bizin Gothic」が無償公開 よさそー これからはじめる Azure の基礎知識 AWSから見たAzureってかんじのまとまりかたでgoodなかんじ 「脆弱性」「脅威」「リスク」の再整理 20分で分かるIAM全機能 python Rust製ツールのmiseでランタイムバージョンを管理する Googleが開発したPythonのUIフレームワーク「Mesop」の特徴を開発チームが解説 gadgets MSI、DDR5 CAMM2対応マザーを発表 CAMM2ってのが場所とるけど高速みたいな話あがってるので期待している 場所とるので背面実装になるかも?とか言われてるのは懸念(めんどくさ) AMD、Zen 5採用で16%性能向上の「Ryzen 9000」 AM4にもニューフェイスでるっぽいので期待 Openterface Mini-KVM こういうの鯖缶によいね ロープロ60%が欲しい 本当は 前作ったみたい にYD60MQがそのままロープロで実現できるのがベスト Gateron Low 3.0がMX足みたいなのでそれに期待している Teihai70H っての試してみたいけど売り切れてる Majistic ってのもよさそう。こっちも売り切れ なので暗礁に乗り上げた other ここが変わった!令和の歯科の新常識 続きを読む
コメント